胡麻麦茶で悪化することはあるのか

【胡麻麦茶】悪化の可能性は?体に悪い?

胡麻麦茶で悪化することがあるか?

胡麻麦茶で血圧が悪化というか、逆に高くなることがあるのか?

 

 

これは胡麻麦茶を飲んでいる最中に、血圧が高く測定されることもあると思います。
でもそれが胡麻麦茶が原因で血圧が上がったとは言い切れないと思うので…。

 

胡麻麦茶がどうとかではなく
【お茶で血圧が上がるというのは考えにくい】
です。

 

そりゃ昆布茶のような、砂糖や塩を使っているお茶なら話は別ですけど。
砂糖も塩も使っていないお茶で血圧があがることはほぼないと思います。

 

 

つまり胡麻麦茶を飲んで血圧が悪化したとしても。
それは胡麻麦茶以外の原因が考えられると思います。

 

胡麻麦茶を飲んでも血圧が変化なしっていうことなら、ありえると思うんです。
でもそれでも血圧って変動しやすいものですから。
血圧がまったく変動しないというのも珍しい気がします。

 

 

おそらく血圧対策飲料が自信をもって
「2週間で血圧を下げる!」
とか言ってしまえるのは、血圧というのは変動しやすいものだからだと思います。

 

 

メーカーとしては2週間もあれば、その間に血圧が変動すると思っているというか。
血圧を下げる飲料の効果があーだこーだではなく。

 

血圧を下げようと2週間がんばれば、血圧は下がるものだと思っているから強気に言えるのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

胡麻のお茶が健康に悪いとは思えない

胡麻麦茶って、血圧を下げるトクホに認定されています。

 

 

でも胡麻麦茶ってお茶ですから、血圧以外にもいろいろ体によさそうですよね。

 

胡麻よりも麦茶なわけですから。
麦茶な効果を期待してもよさそうです。

  • 血行を良くする
  • 抗酸化作用
  • 利尿作用

麦茶にはこういう効果があると言われているので。
体の中のめぐりがよくなりそうです。

 

 

まぁ麦茶がどうとかではなく。
やっぱりお茶ってジュースとか、アルコール飲料と比べると健康的ですよね。

 

なので胡麻麦茶も健康に悪いとはあまり思えないような…。
胡麻麦茶が健康に悪いとなると、困ってしまうような…。

 

 

 

 

 

咳には注意

胡麻麦茶には胡麻ペプチドが配合されていて、これが血圧をあげさせない効果があるわけですが。
このゴマペプチドは人によっては
【咳がでる】
可能性があります。

 

 

なので胡麻麦茶で注意すべき点は、飲んでみて咳がでないかどうかの点だけかと思います。

 

もちろん人によって相性もあると思うので。
胡麻麦茶を飲むと下痢になったり、体調がいまいちになる人もいるかもしれません。
そういう人は胡麻麦茶を飲むのを中止したほうがいいでしょうね。

 

 

胡麻麦茶へのイメージが悪いと、飲んだらストレスが溜まって体調が悪くなると思います。
どうしても人間製品へのイメージというかな、プラセボ効果っていうのはあると思うんです。

 

人間、第一印象が重要だというのも、どうしても悪いイメージがついてしまうと。
うまく交流できなくなるからだと思います。

 

 

なので胡麻麦茶に飲む前から、悪いイメージを抱いている人は、胡麻麦茶は飲まないほうがいいかもしれません。
食わず嫌いな人っていますけど、そういう人は食べないものへのイメージが悪すぎて…。
そういう人に無理に食べさせるのは、悪い結果がでやすいですからね。

 

本人が食べたくないものは食べさせないほうがいいんです。
どんなにおいしいものでも、その人にとっては
「まずそう」
と思っているのなら、まずく感じることが多いというか、なんか不愉快になるじゃないですか!

 

 

話がちょっと逸れましたけど。
胡麻麦茶の悪化の可能性というのは、咳がでるぐらいだと思います。

 

でも人間相性やら、その製品へのイメージやらいろいろあるので。
実際に飲んでみないことには、どうなることかわからないってことですね。

 

 

他にも胡麻麦茶って冷えたものを飲むと、体やお腹が冷えて、下痢になるかもしれません。
体調を崩す可能性もあるので、冷たい飲み物が苦手な人は冷蔵庫からだして、少し常温においてから飲んだほうがいいと思います。

 

 

胡麻麦茶ってお茶なのでごくごく飲めますけど。
早飲みすると、これまたおなかが冷えてしまう可能性があるので。
ゆっくり飲みたいところです。

 

まぁこれは冷たい飲み物すべてに言えることなんですけどねぇ。

 

 

飲み物って冷えていたほうがおいしいですけど。
胡麻麦茶はお茶ですし、ペットボトルなので常温保存も可能ですから。

 

冷蔵庫に入れないで、常温の胡麻麦茶を飲んだほうが健康的にはいいかもしれませんね。
もちろん開封後は冷蔵庫での保存は必須ですよ!


ホーム RSS購読 サイトマップ